2010/12/19

分散バージョン管理勉強会に参加してきた #shibutra

皆様、おつかれさまでした。

僕はもう、自分の発表がおわったということで満足の笑みを浮かべ
静か人生の幕を閉じようとしてましたが、レポートを書いてないので。

んで、自分がいろいろ聞いた中で、何が変わったって、

Bazaarがよさそう(ぉぃ

お前、なに発表したかおぼえてっか?おい

いやさ、うちの社内の話で行くと、SVNをちゃんと使ってる人少ないし
使うことの導入に関しては、一番いいのかなって思ったこと。

あとは、実際、社内のSVNって日本語ファイルが山ほどあって、
「日本語完璧」の誘い文句に引っかかったというか・・・

あとは、イケメンbleis様の発表きいて、
あぁこんな開発環境にできたら~って。

ただ、自分の気持ちとして、あそこまで出来るか?っていわれたら
たぶんいきなり出来ないのと、組み込み環境でやるので、そこらへんを
解決できたら、また次の通常発表にぐふふふふへへへへへ

後は全体的なところ

前説:分散バージョン管理ってなんなん?(@LightningX様)

分散バージョン管理がなんなのかの説明、比較表とかシェア、特徴、
おすすめ(笑) など。

日本ってやっぱりGit多いけど、GitGitと騒いでるから多いだけで
特長とかいろいろ聞いてると、もう少し人数分布がなだらかになるんじゃ
ないかなって思った。

エルシャダジャイル 吹いた、リアルで。

GitとHudsonによるきれいなリポジトリの作り方(@bleis様)

何がすごいって、あの環境で開発したい。

自分で一番引かれたのは、セントラルリポジトリの安全が確保されてることで
メンバーの能力云々に左右されずに、安全が自動化、保障される部分。

そのうち自分達の環境でも挑戦できたらいいな。

TracLightningとTortoiseHgのゆるふわな連携(@wyukawa様)

Subversion と Mercurial の連携の話、デモ付き
実はHg便利?と思った。いろいろ試すいい機会かもしれない。

git-svn使ってみる?(@riskrisk

俺の発表。客観的に見てどうだったんだろう。
楽しんでいただけてれば幸い。

ついでに、資料は少し更新してるので、気になる方は、
直前の記事を参照のこと。

Mercurialで別オリジンのリポジトリ間で同期を取る運用の仕方について(@monjudoh様)

難しい・・・ リポジトリを重ねるあたりまで理解した。
残りは記事を読んでみようと思う。

LT(笑) Git での歴史の改変方法の紹介(@sinsoku_listy様)

gitのコミットログをいじる話。ローカルで歴史改変を行うことで
きれいなコミットログを残そうっていうことかなと思った。

ひとつふと思ったのは、きれいすぎると違和感がありそうかなとか。

時間経過がログから消失すると、作られた資料ってイメージで、
「ログ」としての意味が消失するかなーって。

LT : SubversionユーザーのためのBazaarガイド(@wonderful_panda様)

これが今回、一番やられた感じがしたw
導入が簡単なのが広めるのに適してると最近感じてるので。

ただ、svnをコマンドで使ってる人は、gitも使えるので、比較表に関しては
悔しくなんかないんだからね!ぷんぷん

LT : Hudsonからみるバージョン管理(@cactusman様)

Hudsonと分散バージョン管理、連携したらいいよね。
素直にそう思います。

LT : ビューティフルなデバッグの話(@tosikawa様)

git bisect の効能

便利だとは思ったけど、アプリの中身をどうやって作るかとか、
どんな構成にすればいいのかとか、ちょっとそこらへんが難しそうだなと
感じた。

あとはテストにエラーが発生したときに、自動で実行されてエラーが
出せるようになってたらいいなと思った。

あぁでもこれで捕まえるバグは、副作用とかテストの増加で
新たに発見されるバグなのかと思うと、やはり手動?

まとめ

いろいろ得るものもあって、楽しかった。

さくっと試せるものは、早めにやってみようかな Bazaarとかw

0 件のコメント:

コメントを投稿