2009/09/12

Shibuya.trac 勉強会 第4.5回

今日は、BTSの勉強会、Shibuya.tracの勉強会に行ってきたよ
遠いとこからいらっしゃった方もいっぱいいて、皆さんお疲れ様でした。

なんていうか、いろいろとありすぎて、軽くまとまらないんだが
とにかく すごい っていうのと、 何かしたくなった

かおるんの発表は、開発事例の発表。
実は自分も巻き込まれた口なので、実際にやった側の人間として話を聞いてた
一番同意できたのは、やっぱり作業の終わりが見えるってこと。
終わりの見えない作業は、さすがにモチベーションあがらないし・・・
しかし、テストはどこまで自動化できるのか、興味高

たかやまさんの発表
Trac0.12 のマルチリポジトリ気になります。
翻訳作業は・・・(・д・)?(ちょっとだけ調べてみようかな・・・)

あきぴーさんの発表
全体的に、「濃い」という・・・ あまりに強力すぎて
自分のまとめってほどにはならないけど、TiDDのスーパー初心者の私としては
TiDDで、どこがポイントなのかっていうのが、「おーなるほど」だった。
実際にredmineを使う機会もありそうなので、そのときにもう一度
考え直すのがいいのかなって思った。

はっさくさんの発表
BTS(Trac redmine)を開発よりももう少し広い視点から見た発表
実際に会社で使うための提案の手助けって感じだった。
確かに、会社にどういうメリットがあるのかっていうのを
提示できるといいよなぁ。
「trac redmine を使う意味がある」
それから、「Small start & Quick win」
いろんなところで使わせていただきます。
さらに、自分でも実践しなきゃだな

まちゅさんの発表
めちゃめちゃ面白かったです。
TiDDに対する愛を感じました。
まとめることも放棄して聞き入ってました^^;

最後はパネルディスカッション
個人的に、problemの「めんどくさい」が一番共感できたり。
めんどうなことって絶対に続かないし、規則にするとストレス、任意にすると破綻という
というわけで、めんどくさい をどうやって めんどくさくない に変えられるかなっていうのを
少し考えてみようかなと思った。

今回の勉強会のログは、別途投稿予定
勉強会は以上、ほんと面白かった。モチベーションもあがってきたし、なんかやるぞ


Powered by ScribeFire.

2 件のコメント:

  1. Oかもとです。お疲れさまでした。何でもいいので、ぜひ「何か」をしてください(^^

    返信削除
  2. Oかもとさん、コメントありがとうございます^^

    「何か」でいつもとまるので、今回は・・・w^^;

    返信削除